連弾くらぶ
令和元年最後のレッスンは
女子高生ふたり
幼なじみで
小学校中学校と同じ吹奏楽部
楽器は 木管 金管と違いましたが
なかよしのふたりです。
小学校
中学校の合唱では
いつもふたりが伴奏をしていました。
違う高校へ進学しても
ピアノで繋がっています。
都合のついた日に
連弾をする
「連弾くらぶ」
今年9月からスタートしました。
音楽が大好きで
ピアノも楽しんで練習します。
試験中でも
ピアノが息抜きになるから と言って
レッスンは休みません。
小さい時から続けてきたピアノが
心の支えになり
一人ではなく
友だちと一緒に弾くことで
楽しみも倍になり
久しぶりのおしゃべりにも
花が咲きます。
曲も自分たちで決めて
楽譜も 自分たちで探して
生徒主導のレッスンです。
今取り組んでいるのは
エヴァンゲリオンの
残酷な天使のテーゼ
ガラッと曲想が変わって
AIの Story
の2曲
私は
後ろで聴かせてもらっています(笑)
ここは どう弾いたらいいかな?
と質問されたら
アドバイスします。
感想も言います。
幼稚園生だったころのふたりを思い出しました。
十数年後に
こういう形で
ピアノ
音楽と楽しく向き合えること
とても
とても
嬉しく思っています。
今 ピアノを始めたばかりの
小さい生徒さん
まだまだ 先は長いけれど
継続は力なり
音楽
ピアノが
豊かなこころを育てていきますよ。
0コメント