横に並んで話を聞く

4年前の夏休み明けに書いたアメーバブログの記事です。


ピアノの生徒さんたちもいろいろ・・・

宿題が終わってスッキリの子

まだ 大物が残っていてアタフタの子

学校早く始まらないかな!とニコニコの子

わ~学校いやだ~いきたくな~い!叫ぶ(?)子


レッスンが終わっても少し話をしていきます。

ピアノに向かったまま・・

面と向かって話せないことも

横に並んでピアノの方を向いていると

気持ちが軽くなって話せることもあるのです。

横に並んで同じ方向を向いて一緒に考える

「共視」

娘が思春期まっただ中の時

近藤卓先生の講演で初めて聞いた言葉

ピアノの先生も 同じ方向を見る「並ぶ関係」で話ができる存在

1週間に1回でも

子どもの成長 変化を見逃さず

力になれればと思います。

☆////☆////☆////☆


ピアノ教室がピアノを学ぶだけではなく、

子どもたちの心が休められる場所にもなれるようにという

プロジェクトが立ち上がりました。

「ピアノこころのほけんしつ」

同じ思いの先生が 全国にたくさんいらっしゃいます。



おんぷぱーく ピアノとリトミックの音楽教室

千葉県市川市に在る ピアノとリトミックの音楽教室 おんぷぱーくです! ひとりひとりの個性を大切にして楽しくレッスしています

0コメント

  • 1000 / 1000