4か月ぶりのリトミック
リトミックサークル
ぽこぽこリズム
会場でのレッスンを再開しました。
2月が最後だったので
4ヵ月ぶりのリトミックです。
コロナ感染防止対策で
いろいろと規制があり
4組までしか受付できません。
皆さんには
アンケートにお答えいただき
クラスの調整をしました。
土曜クラス
久しぶりに会えたお友だちは
背も大きくなって
お喋りもとっても上手になって
私のピアノに
すぐに反応して
自由に表現して・・・
子どもたちは
自分で伸びていく力を
持っているんだなぁ
すごいなぁ
と思いました。
年長さんは
きっと
幼稚園でも
どこへ行っても
マスクをして
手の消毒もして
おでこを見せて お熱を ピッ!!と測る。
くっつかない!が
もう 習慣になってきているのかな。
受付からスムーズで
決められた場所に
すっと座る
数か月前までは
わちゃわちゃ
手をつないいだり
輪になって
きゅーーーってくっついたりするのも
みんな 大好きだったよね。
これもできない
あれもできないと
マイナスに考えないで
この状況でもできること
見つけて
そう
発想の転換で
楽しい親子の時間を過ごせるよう
私も頑張りますね。
『前の日から
明日はリトミック!!って
とても楽しみにしていたんですよ』
という声を聞き
ますます 力が湧いてきました。
雨降りが続いていたので
かえるさん登場の絵本
お話の最後から
リズム打ちに
つなげます。
長 新太さんの絵本
子どもたちは大好き!
0コメント