カンとタン
レッスンでのひとコマです。
1年生の生徒さん
手のひらに大事そうに
小さい葉っぱが1枚
よく見ると
かたつむりが2匹
殻に閉じこもって
出てくる気配なし。
でもね、
Mちゃんの
ピアノの音を聞いたら
うれしくなって
にゅるる~~って出てくるかもよ
気がついたら
いなくなってる~! てなことに
ならないよう
紙コップに入れて
網でふたをして
そうそう 手も洗って
ピアノのレッスン スタート!
はしらどけい
何時か決めて
ぼーん ぼーん・・・
グーで弾くクラスター奏法
おもしろくて
たくさん弾きましたよ、
そしたら
やっぱり
かたつむりくん
活動開始してました。
名前をつけたんですって
カンとタン
え?
カン(間)とセン(線)じゃないの?
カンとタンで
カンタン(簡単)!
毎日20時までレッスンですが
子どもたちとの
ちょっとしたお喋りは
ほんとに楽しいです。
今日も元気に来てくれて
ありがとう!
0コメント